MYTREX(マイトレックス)の「HEAD SPAシリーズ」は、頭皮ケアはもちろん、顔や首、肩のリフトアップやリラクゼーションまで幅広く対応できると人気です。
中でも「EMS HEAD SPA PRO」と、最新モデル「HEAD SPA DEEP X」はどちらも高機能ですが、搭載されている技術や対応範囲に明確な違いがあります。
この記事では、DEEP XとPROそれぞれの特徴や使い方の違いをわかりやすく比較しながら、自分に合ったモデルを選ぶためのポイントを詳しく解説していきます。


MYTREX DEEP XとPROの違いを徹底比較【機能・価格・使い方】
両モデルは基本機能が似ているように見えて、実は細かい部分に大きな違いがあります。
DEEP Xにしかない「イオン導入・導出機能」とは?
DEEP Xには、頭皮ケアに特化した「イオン導入・導出機能」が搭載されています。
この機能によって、美容液や育毛成分をしっかりと頭皮の奥まで浸透させることができます。
また、毛穴に詰まった皮脂汚れもイオンの力で浮かせて除去できるため、シャンプーだけでは落としきれない汚れのケアにも最適です。
スカルプケアの精度を高めたい方にとって、この違いは大きなメリットとなります。
EMS機能の進化とDEEP Xの新技術「制御パルス」
MYTREX DEEP Xでは、EMS(電気刺激)機能がさらに進化しています。
従来のPROモデルにも搭載されていたNNRパルス技術をベースに、DEEP Xでは電流の強弱をより細かく制御できる「制御パルス」を採用しています。
これにより、ピリピリ感を抑えながら、筋肉の収縮をしっかりと体感できるようになりました。
やさしい刺激で長時間使っても疲れにくく、日常のリフトケアに取り入れやすい仕様です。
赤色LEDの照射力と美肌効果の違い
どちらのモデルにも赤色LEDが搭載されていますが、DEEP Xではその照射力に差があります。
PROは高輝度LEDを9個採用している一方で、DEEP Xは最大5mmの大粒LEDを採用し、光の届く深さと広さが向上しています。
これにより、頭皮や顔の肌に対してより深部へのアプローチが可能となり、エイジングケア効果もより期待できます。
肌のハリやくすみが気になる方には、このLED性能の差が決め手となるでしょう。
軽量化されたDEEP Xのデザインと使いやすさ
DEEP Xは従来のPROモデルと比べて、軽量化された設計が特徴です。
本体の重さは約313gと、PROよりも約20gほど軽く、片手でも安定して使用できます。
さらに、デザインもスタイリッシュに進化しており、長時間の使用でも疲れにくく、女性の手にもフィットする持ちやすさがあります。
毎日のスカルプケアを無理なく続けたい方にとって、操作性の向上は大きな魅力です。
アタッチメント数と部位別ケア範囲の差
DEEP Xには4種類、PROには3種類のアタッチメントが付属しており、それぞれの形状に違いがあります。
DEEP Xのアタッチメントにはイオン導入専用のタイプが含まれており、部位に応じた的確なケアがしやすくなっています。
頭皮だけでなく、顔や首、肩といった複数の部位にも対応できるため、全身のトータルケアを求める方にはDEEP Xがより最適です。
使用シーンに合わせた柔軟なケアが可能になります。


MYTREX DEEP X・PROの共通機能と特徴【どちらも高機能】
どちらのモデルにも、MYTREXならではの高性能機能がしっかり詰め込まれています。
NNRパルスによるEMS電気針刺激の効果とは
MYTREXシリーズ共通の「NNRパルス技術」は、EMS(Electrical Muscle Stimulation)による微弱電流で筋肉を効率よく刺激します。
この技術により、頭皮の筋肉に深くアプローチできるのが特徴です。
ピリピリとした刺激を抑えつつ、しっかりと収縮を感じられるため、心地よく使えます。
血行促進や頭皮の柔軟性アップに効果があり、リフトケアや疲労回復にも役立ちます。
630nm赤色LED搭載でエイジングケアにも対応
両モデルともに、波長630nmの赤色LEDを9個搭載しており、これはエステサロンでも使われている光エネルギーと同等レベルです。
この赤色LEDは肌の真皮層にまで届くため、コラーゲン生成を促す作用が期待されます。
頭皮のアンチエイジングやフェイスラインの引き締めにも有効です。
光美容機器としての効果を感じながら、日常的に取り入れられるのも嬉しいポイントです。
6種の揉み技術が頭皮をしっかりほぐす
MYTREXのヘッドスパ機器は、人の手のようなリアルな揉み心地を追求しています。
「揉む・押す・つまむ・開く・閉じる・引っ張る」の6つの動作を再現し、硬くなった頭皮をしっかりとほぐします。
この立体的な揉み動作により、毛細血管への刺激が増え、血流が促されやすくなります。
リラクゼーションはもちろん、日々のストレス解消にもおすすめです。
IPX7防水対応でバスタイムに使える
MYTREX DEEP XとPROの両方が、IPX7等級の防水性能に対応しています。
これにより、浴槽に浸かりながらの使用や、シャンプー中のヘッドマッサージも可能です。
濡れた状態でも安全に使えるので、毎日の入浴時間を有効に活用できます。
水回りでも気兼ねなく使える安心設計は、美容家電として重要なポイントです。
顔・首・肩にも使える全身対応型マッサージ機器
どちらのモデルも頭皮ケアだけでなく、顔や首、肩といった他の部位にも使える設計です。
専用アタッチメントを使い分けることで、表情筋へのアプローチや首まわりのコリほぐしにも対応できます。
EMSの微弱電流が筋肉の奥に働きかけ、リフトアップやむくみケアにも活用できます。
全身のトータルケアを1台で実現したい方には特に魅力的な仕様です。
どっちを選ぶべき?DEEP XとPROのおすすめユーザー像
どちらを選ぶかは、求める機能や使い方によって大きく変わってきます。
MYTREX PROはこんな人におすすめ【コスパ重視】
MYTREX HEAD SPA PROは、シンプルで必要十分な機能を求める方にぴったりのモデルです。
EMSや赤色LEDといった基本機能をしっかり搭載していながら、価格はDEEP Xよりも手頃で、初めてのヘッドスパ機器として選ばれることが多いです。
イオン導入や複雑な操作を必要とせず、扱いやすさと手軽さを重視した設計も魅力です。
美容家電に初挑戦したい方や、コスパを重視したい方には最適な選択肢です。

DEEP Xはこんな人におすすめ【美容重視・多機能派】
MYTREX HEAD SPA DEEP Xは、美容意識が高く、ワンランク上のケアを目指す方に向いています。
イオン導入・導出機能により育毛剤や美容液の浸透率が高まり、スカルプケアの効果を最大限に引き出すことができます。
さらに、EMSの制御性や赤色LEDの照射力も進化しており、顔や首、肩までしっかりケアしたいという多機能派のニーズに応えられるモデルです。
本格的なホームエステを自宅で楽しみたい方におすすめです。

まとめ
MYTREXの「HEAD SPA PRO」と「HEAD SPA DEEP X」は、どちらも高い性能を備えた人気モデルですが、選ぶポイントは“どんなケアを重視するか”にあります。
価格を抑えてEMSと赤色LEDによる基本的な頭皮ケアを取り入れたいなら、PROがシンプルで扱いやすくおすすめです。
一方で、美容液の浸透を高めたり、顔や首まで本格的にケアしたいなら、DEEP Xの多機能性が魅力です。
自分の目的やライフスタイルに合ったモデルを選ぶことで、毎日のセルフケアがもっと心地よく、楽しい時間になります。
